2018.02.10照らす窯 沖縄読谷村
沖縄県読谷村にて作陶されている照らす窯さんの器が
入荷しました。
沖縄の土、沖縄の植物ガジュマルやサトウキビ灰を
使った器です。
器から優しさや温かさが伝わってくる、優しい器です。
日々の器使いを意識し作られています。
少量入荷ですので、是非この機会に店舗にてご覧いただければと
思います。
沖縄県読谷村にて作陶されている照らす窯さんの器が
入荷しました。
沖縄の土、沖縄の植物ガジュマルやサトウキビ灰を
使った器です。
器から優しさや温かさが伝わってくる、優しい器です。
日々の器使いを意識し作られています。
少量入荷ですので、是非この機会に店舗にてご覧いただければと
思います。
2月にチーズケーキはホワイトチョコとブルーベリーの
チーズケーキです。
ブルーベリーの甘酸っぱさとホワイトチョコの甘さのバランスが
絶妙なチーズケーキです。
是非食べにいらしてください。
手織りポットマットのワークショップを開催いたします。
.
裂き織りと糸での織りモノ
手+音 tetone*
のかわちせつこさんを講師にお迎えし、
手織りポットマットのワークショップを開催いたします。
二時間で完成できるよう編み機など準備をしておりますので、初心者の方でも是非😊
.
ご興味のある方は是非ご参加くださいませ。
日時:3月13日(火)
時間:10:00-12:30
.
場所:イマソラ珈琲
定員:6名さま(定員に達し次第受付を終了させていただきます。)
参加費:¥5000(自家製ケーキ、珈琲付き)
お申し込み、お問い合わせ
MAIL: info@imasoracoffee.com
お申し込みの際に以下の内容をお知らせください。
・お名前(フルネーム)
・電話番号(当日つながりやすい番号)
・参加人数(お連れ様がいらっしゃる場合はお名前をお知らせください)
.
ご参加お待ちしております。
満席になりましたので受付を終了いたしました。
沖縄 シマシマポタリさんから器が入荷しました。
1年ぶりの入荷となります。マグカップ、小鉢、飯碗、フリーカップ、深皿など多数
入荷しております。是非見にいらしてください。
個別通販は対応しておりません。店舗優先にて販売させていただき、その後オンラインショップにてご案内させていただきます。
1月17日からチーズケーキは柚子とホワイトチョコのチーズケーキに
なっています。
自家製柚子ジャムを生地に練り込み、ホワイトチョコの甘さと柚子の酸味が
ぴったりなチーズケーキが出来上がりました。
柚子ジャムが終わり次第こちらのチーズケーキは終了となります。
是非お早めに食べにいらしてください。
いつも美味しいコーヒー豆を届けてくださる 大山崎COFFEEROASTERSの中村ご夫妻を講師にお迎えし、コーヒー講座を開催いたします。
京都は天王山の麓、大山崎にて自家焙煎をされている大山崎COFFEEROASTERSさん。シングルオリジンの高品質コーヒー豆だけを厳選し小さな焙煎機だから実現できる鮮度管理で焙煎されています。
豆の銘柄、淹れ方によって味が変わってくるコーヒーの奥深さや淹れ方のヒントなどを教えていただきながら、ご参加いただく皆さんで楽しむワークショップを開催いたします。ご興味のある方は是非、お誘い合わせの上ご参加くださいませ。
日時:2月20日(火)
時間:第一部:10:30-12:30
第二部:13:30-15:30
場所:イマソラ珈琲
定員:各6名さま(定員に達し次第受付を終了させていただきます。)
参加費:¥3000(自家製ケーキ、お土産用コーヒー豆付き)
持ち物:筆記用具
お申し込み、お問い合わせ
MAIL: info@imasoracoffee.com
お申し込みの際に以下の内容をお知らせください。
・お名前(フルネーム)
・電話番号(当日つながりやすい番号)
・ご希望時間(第一部・第二部)
・参加人数(お連れ様がいらっしゃる場合はお名前をお知らせください)
ご参加お待ちしております。
馬川祐輔さんから器が入荷しました。
約1年ぶりの入荷となります。
マグカップや蕎麦猪口、お皿類もたくさん入荷しております。
是非手にとってご覧ください。
奥山泉さんから器や木のカトラリーなどが入荷しました。
今回は、スプーンやしゃもじ、お箸などたくさん入荷しております。
器に広がる物語も素敵です。
是非手にとってご覧ください。
1月6日からスタートしましたフェーブ展は13日にて終了いたしました。
連日たくさんの方にご来店いただき、20名の作り手さんによるフェーブを
見ていただけたことを嬉しく思います。
本当にありがとうございました。
初日はお待たせしてしまうこともあり、寒い中待っていただいたお客様
ありがとうございました。
また、今後もみなさんが楽しんでいただける企画を考えていきたいと思っております。
フェーブ展は引き続きオンラインショップにてご紹介させていただいております。
今回は見ることができなかったお客様、90点ほどアップいたしましたので、
是非ご覧いただければと思います。
1月6日(土)からスタートするフェーブ展 〜幸せを運ぶ小さな陶器〜
1月6日(土)のみ特別にガレット・デ・ロワを皆様に味わっていただこうと
カワタ製菓店さんにお願いし個数限定にて作っていいただいています。
オープン9時よりご注文いただけます。(6日のみチーズケーキとガトーショコラはお休みとなります)
✴︎ガレットデロワはイートインのみのメニューとなります。ご予約などはお受けしておりませんので予めご了承ください。
✴︎9時からお召し上がりいただけますが、近隣のお店の方のご迷惑になるため10分以上前に並んでいただくのはご遠慮させていただいております。
✴︎ガレット・デ・ロワにはアーモンドが一つだけ入っていますのでお召し上がりの際は
ご注意ください。
ガレット・デ・ロワと作り手さん20名によるフェーブを楽しんでいただければと思います。
フェーブ展 〜幸せを運ぶ小さな陶器〜
2018年1月6日(土)〜2018年1月13日(土) 会期中1月7日(日)はお休み
フェーブはフランスの公現祭(1/6)に食されるお菓子(ガレット・デ・ロワ)の
中に入っている3cmほどのかわいい陶器の人形です。
幸運をもたらすと言い伝われるフェーブを総勢20名の作り手さんが作陶し、
展示販売いたします。あなたのお気に入りのフェーブを探しにきてください。
作り手一覧
工房いろは・ヒネモスノタリ・ミシャコシャ・大川和宏・馬川祐輔・キダサトコ・
奥山泉・タナベヨシミ・杉山早苗・栗田千弦・中村かおり・土の種・吉川裕子・
結城彩・長田恵・岡美希・田中香・thecozynook・香月舎・吉田俊景
常設の作り手さんに加え、今回特別に5名の作り手さんに参加していただいております。
小さな陶器にぎゅーっと思いが詰まったフェーブ、是非お気に入りを見つけにきてください。
1月6日(土)のみ特別にガレット・デ・ロワを味わっていただこうと、カワタ製菓店さんにお願いし作っていただいています。カフェメニューとしてお楽しみください。ガレットデロワにはフェーブは入っておりません。
フェーブ展開催に伴いみなさまにお願いがございます。
6日初日、店内混雑時は順番にご案内させていただきますので、入り口にてお待ちください。
小さな陶器をたくさん並べますので、お子様連れのお客様は十分に注意していただけますようお願いいたします。
期間中はお会計、包装に時間がかからないようクレジットカードのご利用、プレゼント包装はお断りさせていただきます。予めご了承ください。
お買い求めの点数は自由だとは思うのですが、最近大量に買い占められる方が多く見られます。たくさんの方に20名の作り手さんのフェーブを見ていただきたいという気持ちからお一人の作り手さんのみを買い占めたりするのはご遠慮いただけますようお願いいたします。当日個数制限をさせていただく可能性がございます。何卒ご理解いただければと思います。
通販に関しては展が終了したあと、オンラインショップにてご案内させていただく予定です。
初日、お待たせすることも多々あるかとは思います。至らない点も数多くあるかもしれません。楽しいイベントにしたいと思っておりますので、何卒皆様のご協力のほどよろしくお願いいたします。
明けましておめでとうございます。
2018年も何卒よろしくお願いいたします。
今年の年賀状はMIZACOSHAちゃんに描いてもらいました。
酉から戌へバトンタッチです。
今年もみなさんに喜んでもらえるような企画、そしてカフェメニューも頑張りたいと
思います。
年始は1月5日から営業スタートです。
1月6日〜は フェーブ展 〜幸せを運ぶ小さな陶器〜がスタートします。
年始、みなさまにお会いできることを楽しみにしております。
2017年ももうすぐ終わり。
今年はオープンしてから1周年を迎えることができ、
初の個展を開催。ワークショップも3回開催、静岡浜北のmilouさんでの出張器展も開催また12月にはSANDY HONEY さんの販売会などイベントも企画することができ、新しいチャレンジができた年でした。
新しい出会いなどもたくさんあり、お取り扱いをさせていただけることになった
作り手さんも増えました。
出会いやご縁に感謝した日々でした。
2018年も企画展や個展など盛り沢山な1年にしたいと思っております。
がんばります。
引き続きイマソラ珈琲を応援お願いいたします。
よいお年をお迎えください。
2018年年始早々からスタートする企画展のお知らせです。
フェーブ展 〜幸せを運ぶ小さな陶器〜
2018年1月6日(土)〜2018年1月13日(土) 会期中1月7日(日)はお休み
フェーブはフランスの公現祭(1/6)に食されるお菓子(ガレット・デ・ロワ)の
中に入っている3cmほどのかわいい陶器の人形です。
幸運をもたらすと言い伝われるフェーブを総勢20名の作り手さんが作陶し、
展示販売いたします。あなたのお気に入りのフェーブを探しにきてください。
作り手一覧
工房いろは・ヒネモスノタリ・ミシャコシャ・大川和宏・馬川祐輔・キダサトコ・
奥山泉・タナベヨシミ・杉山早苗・栗田千弦・中村かおり・土の種・吉川裕子・
結城彩・長田恵・岡美希・田中香・thecozynook・香月舎・吉田俊景
楽しい企画展にしたいと思います。是非見にいらしてください。
随時企画展にならぶフェーブたちはアップいたします。
お楽しみに。
期間中、通販、お取置きは対応できませんのでご了承ください。
中村かおりさんから器が入荷しました。
いつも大人気のカップアンドソーサー 白と黒。
その他八角皿やケーキ皿など、今回初入荷の器たちがたくさんです
是非手にとってご覧ください。
年末年始お休みのお知らせです
2017年12月28日〜2018年1月4日はお休みです。
年始は1月5日から営業スタートです。
何卒よろしくお願いいたします。
12月9日土曜日に開催しました、SANDY HONEYさんの蜂蜜試食販売会に
たくさんご来店いただき本当にありがとうございました。
特別メニューでださせていただいたチーズトーストおよびチャイも大人気で
たくさんご注文いただき、1日中チーズトーストを作っていたような・・。
みなさんにおいしいと言っていただいて本当にうれしかったです。
引き続き、店頭にて蜂蜜を残5点となっておりますが販売しておりますので
気になる方は是非。
また、SANDY HONEY さんとのイベントは来年、蜂蜜がとれる6月ごろ開催
できればと思っております。
また来年楽しみにしててください。
タナベヨシミさんの器が入荷しております。
すでにレスラーカップは完売、その他多数旅立っておりますが、
まだまだ素敵なそしてレアな作品がございます。
是非店頭にてご覧ください。
お取り置き、個別通販は対応しておりませんので何卒よろしくお願いいたします。
大分県国東半島の岡美希さんより器が入荷しております。
豆皿や象嵌マグカップなど。象嵌マグカップのニワトリ柄は
今回初入荷です。
是非店頭にてご覧ください。
12月9日土曜日 高槻にて養蜂されているSANDYHONEY さんによる蜂蜜試食販売会を開催いたします。
販売会に合わせまして、カフェでは特別メニューをご用意
ゴルゴンゾーラと蜂蜜のチーズトースト
蜂蜜をいれたチャイもご用意
今年最後の蜂蜜販売会です。
是非 皆様いらしてください。
10時スタート。16時までとなります。