PAGE TOP

イマソラコーヒー

2016.03.05出会いの旅 沖縄 藤本健さん

IMG_8325IMG_8328IMG_8330 IMG_5656

沖縄県南城市 藤本健さんの工房にお邪魔しました。
器は主にガジュマルやアカギ、ホルトノキ
など沖縄の木材で作られます。
独特な器作りのスタイルで、
生木のまま仕上がりに近いところまで成形し、
それから乾燥させます。
そうすることで意図しないゆがみや縮みができたり、
人の手でうみだしたところと自然にゆだねたところ、
その二つが融合されて他にはないうつわです。
ひとつひとつ温かみがあり、
健さんのうつわを見ると、
食べ物がのった絵を想像し、
いつもおいしそーって言ってしまいます。
一点一点違いますので、
是非店頭でひとつひとつ見ていただき、
お気に入りを探していただければと思います。

2016.03.02出会いの旅 沖縄 宮城陶器さん

IMG_8306 IMG_8310 IMG_8276 IMG_8304

沖縄県南城市の宮城陶器さんの工房へ
宮城陶器さんと初めてお会いしたのは
昨年の7月のこと。
台風直撃だったため、予定より2日遅れで
訪問させていただいたことが思い出されます。
宮城さん夫妻はほんとに素敵なご夫妻で、
私たち家族を温かく迎えていただいていつも感謝です。
宮城陶器さんのうつわは、シンプル・伝統・
モダン・味わいをコンセプトに料理を引き立ててくれる、
使いやすいうつわです。
定番のお皿にこだわることなく、
常に新しいチャレンジをされていて、
今回いったときも新作のワインカップや、
スープカップなど見せていただきました。
まだまだ、新しいチェレンジは続いており、
これからどんなものができるのか今から楽しみにしています。

2016.03.02出会いの旅 沖縄 増田良平さん

IMG_8267

IMG_8297

IMG_8300

IMG_8301

2月26日から3日間沖縄の作家さんに
会いに行っていました。
初日にお伺いしたのは、増田良平さんの工房へ
増田良平さんと初めてお会いしたのは昨年の7月。
増田さんがうつわは料理を食べた後も
テーブルを楽しくしてくれるうつわです。
器の絵柄には増田良平さん独特な世界観があり、
観る者の想像力を引き出してくれる楽しい器たち
そんなうつわに惚れてしまい、
お取引をお願いをしました。
初めてお会いしてから、3回目の訪問。
いつも楽しいお話をさせていただき、
子供のことや絵のことなど、
いっぱい笑わせていただいています。
ふと、庭に咲いている花をみて、
「これみて、おしべとめしべ、人の手の形に似てるよねー」
って。
ふとしたところからいろんな絵に発展していっているのかなあって。
今度はどんなうつわができるんだろうと楽しみでなりません。
是非店頭にて増田良平さんのお皿をみていただければと思います。

2016.02.22ホームページを公開しました。

IMG_8302

イマソラ珈琲のホームページが完成しました
ブログにてお店のこと、作家さんのこと、
入荷情報などお届けしていきたいと思います。
INSTAGRAM やFACEBOOKなどで書ききれない、
お伝えしきれない部分もありますので、
ブログのほうではしっかりとお伝えできればと
思っております。
何卒宜しくお願いいたします。